ファスティングダイエット3日目
3日目は、さらに2日目よりもキツイ1日になると
思われがちですけど、むしろ身体がスッキリする感覚になります。
身体の毒素を出す(デトックス効果)が出たことで
安定期に入ったような感覚を得ることができました。
3日間ファスティングダイエットの3日目のお話
3日目の朝に体重を量りました。
このタイミングで2キロ近く痩せていましたが
3日目をまだ終えていないのですが、十分に効果は出始めています。
このように目に見えてファスティングの効果が出ていると
やる気が出てきます。この気持ちが最後の日のキツさを
飛ばすひとつの要素になっていると思います。
3日目はそんなに苦痛ではありませんでした。
お腹は空きましたけどね(笑)
ファスティングダイエット3日目の実践メニュー
9時 |
起床 |
---|---|
10時 |
ファスティングジュースを飲む |
11時 |
ウォーキングでお買い物 |
12時 |
ファスティングジュースを飲む |
13時 |
お昼寝をして過ごす |
16時 |
ハーブティを飲む |
18時 |
ファスティングジュースを飲む |
19時 |
半身浴を行う |
20時 |
ゲッタマン体操を行う |
21時 |
ファスティングジュースを飲む |
22時 |
就寝 |
3日目は日曜日に当てるようにしていたので
基本的には、2日目と同じく午後をお昼寝するなどして対応しました。
また、出歩く際も歩いてお買い物するなどして
運動をするように配慮するようにした感じですね。
ファスティングダイエット3日目の感想
空腹感は、あったんですけど
2日目にあったような、身体のダルさやちょっとした
「めまい」はなくなっていました。
3日目になって、身体の中から
なにか沸き上がってくるような
エネルギーのようなものを感じましたね^^
心も身体も軽くなったような感覚を得れました。
酵素ファスティングの3日目で大事になるポイント
運動をしてデトックス効果(体内の解毒)を促進しよう
3日目に、ファスティングのデトックス効果のピークが来ると言われています。
つまり3日目が一番、身体の老廃物を出す運動だったり
細胞が新しく生まれ変わる効果が一番出ているということです。
その効果を後押しするのが、適度な運動になります。
ウォーキングやストレッチをすることで、このデトックス効果を
促進するということなので、ぜひやりましょう。
わたしは、ウォーキングはもちろん
ゲッタマン体操を並行してやりました。
あったかいお風呂の湯船にゆっくり浸かろう
身体を温め、血流をよくすることでもファスティングの効能を高める
身体のデトックス効果が期待できます。
熱すぎるお湯だとのぼせてしまいますので
38度〜40度くらいのお湯にゆっくりと長く使って
身体のリラックスさせましょう。
ファスティングの効能効果を高めるために大事になります。
3日目は湯船でゆっくり温まることをおすすめします。
最終的な3日間ファスティングの結果
3日目を終えて、4日目の朝一で測ったときの体重になります。
3日目からデトックス効果も促進されるとあって
3日間酵素ファスティングダイエットは、だいたい誰がやっても
平均して、-3kgくらいの減量が見込めます。
また、それでなく肌のノリや健康面でも改善が
見込めますし、仕事も軽やかにスタートすることができました。
ファスティングが終わったあとの復食期の
回復食だったり、ファスティング効果を維持したり
手軽にできる体型維持法も解説していきますので
よかったらあわせてご確認ください。
アナタにおすすめのダイエットサプリ一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アナタにおすすめの酵素ドリンクが分かる診断
ちょっとした、○×診断で、アナタにおすすめの酵素ドリンクがわかる診断テストを用意しました。面白いので興味のある人は、○×診断をやってみてください。今回の記事はお役にたちましたか?
最後までお読みいただき感謝です(*゚▽゚*)
この記事はお役に立てましたか?
もしあなたのお役に立てたのであれば、他の方のお役に立てるかもしれません。
1人でも多くの方にこの記事を読んでもらえると
マーヤの良い記事を書くモチベーションアップにもつながりますので、
SNSで記事を紹介をしてもらえると凄く嬉しいので紹介してもらえると嬉しいです♪

マーヤのダイエット体験談
お母さんのダイエット体験談
アル(妹)のダイエット体験談
ケン(兄)のダイエット体験談